

 
    「気仙沼ニッティング」のファーストモデル、
    MM01の写真撮影は、操上和美さんにお願いしました。
    そして、プロジェクトのロゴマークは、
  ひびのこづえさんによるデザインです。
「このおふたりでなければ」と考えたのは糸井重里でした。
      その糸井から、おふたりのご紹介を、あらためて。


| 操上和美さんといえば、 背景もモデルも、他の小道具もなしで、 断られたら、すぐに引き下がるのが、ぼくのやり方です。 「わかりました。一回、打ち合せしよう」 答えが電話の向こうから聞こえてきたとき、 | 
| 
 写真家。 | 

    
      
| 実は、『気仙沼ニッティング』のロゴマークは、 さらに、最初のカーディガンができてきても、まだ、 まず、どういうことが必須条件かを考えよう。 そしたら、そしたら‥‥ちゃんと。 | 
| 
 コスチューム・アーティスト。 | 

      
  
| 気仙沼ニッティングのロゴマークを作成するにあたり、 ナガクラさんに手がけていただいたのは、 ナガクラトモヒコさんは、 | 
